岐阜県飛騨高山の民藝店「やわい屋」のPV音楽を、谷澤智文が担当しました。
友人夫婦が営む、とても素敵なお店です。
機会があれば是非立ち寄ってみてください。
News
OTOTOYにて、インタビュー記事が掲載されました。
OTOTOYにて、インタビュー記事が掲載されました。
是非ご一読くださいませ。
→音楽と農業のあるライフスタイル──谷澤智文の農園、自宅兼スタジオに潜入! 最新作の独占ハイレゾ配信も!←
OTOTOY限定で、ハイレゾ音源の配信もスタートします。
特典で次作「ぼくらはみんなトラベラー」の1,2曲目の弾き語りデモ音源も付属。
是非ハイレゾ音質をご体感いただきつつ、次作の雰囲気も感じていただけたら幸いです。
■ぼくらはみんなエイリアン (ハイレゾ配信)
http://ototoy.jp/_/default/p/83047
■ぼくらはみんなスペーシー (ハイレゾ配信)
http://ototoy.jp/_/default/p/84610
「ぼくらはみんなエイリアン」特設ページ公開!
11月11日発売の谷澤智文 2nd Full Album「ぼくらはみんなエイリアン (We Are All Alien)」。
いよいよ特設ページが公開されました!
試聴はもちろん、詩人・谷川俊太郎さんからの直筆コメント、ケペル木村さんによるライナーノーツ、そして谷澤智文による「よもやま話」と、読み応えのあるコンテンツとなっております。
そして公開と同時に、予約受付も開始いたします。
11月10日までにTanizaworld Shopにてご予約いただいた方には、予約特典として「ぼくらはみんなエイリアン」ステッカーが付属。
また、送料も無料とさせていただくサービスっぷりとなっております。
本人の意向で今回からは、Amazonその他、大手流通では谷澤智文のCDは購入できなくなっております。
是非この機会のご予約を、何卒よろしくお願いいたします。
(詳しくは特設ページの谷澤智文による「よもやま話」をご覧くださいませ)
リリースツアーにつきましては、谷澤に双子の娘が産まれ、双子ともなると子育ての日々がまるで祭のように慌ただしく、そして楽しくて仕方ないようで、春に体制を整え直して敢行するようです。
「新たなインプットとなって今後の制作活動にも、より磨きがかかることだろう」と、本人申しております。
「ぼくらはみんなエイリアン」を是非あらかじめお聴き込みいただき、ツアーに備えていただけましたら幸いです。
それでは、ぼくらはみんなエイリアン特設ページ、是非ご覧くださいませ!
■ぼくらはみんなエイリアン特設ページ
https://tnzwtmfm.net/we-are-all-alien-sp/
■Tanizaworld Shop
http://tnzwtmfm.thebase.in/
NHK新番組「旅旅しつれいします。」音楽担当しました。
今夜始まるNHKの旅番組「旅旅しつれいします。」。
谷澤智文が番組内で流れる音楽全て担当しました。
テーマ・ソング作詞作曲アレンジミックス、音楽、効果音、音楽を貼る作業、とある場所では声優も。
世界一周のときのあの感じ、旅への想い、込めました。
どこにもない番組になってると思います。
録画して何度も楽しんでほしいです。
是非、ご覧ください。
#旅旅しつれいします
#旅
_________________________________
新番組「旅旅しつれいします。」
NHK総合 6月10日(土)&17日(土)23:25〜24:00
番組制作チームHP→ https://www.tabitabisitureisimasu.com/ (PC推奨)
個性的なテーマを掲げ、世界を旅する、若者にアクセス!見たら、あなたも必ず旅に出たくなる、人と地球とつながる、予測不能な旅バラエティー。
新譜2作、本日6/11同時リリース!
突然ですが、最近沈黙しておりました谷澤智文、
勢い余って新譜を2作リリースします。
1st LIVE Album “Tanizaworld LIVE 1”
1st NOISE Album “Tanizaworld NOISE 1”
先日オープンした《Tanizaworld SHOP》にて、デジタル・コンテンツとして販売します。
是非お聴きくださいませ。
そして、「ぼくらはみんなスペーシー」から始まった3部作の2作目「ぼくらはみんなエイリアン」の制作も順調に進んでおります。
乞うご期待。
以下、詳細です。
__________________________________________
1st LIVE Album “Tanizaworld LIVE 1”
2016.06.11. / Album / 7 Tracks Incl.(50min.) / ¥1,000 (Tax In)
M01. 宇宙旅行 (Space Tour) 9:57
M02. 惑う星 (A Planet) 8:54
M03. Why Don’t You Come With Me? 6:18
M04. マインド・ゲーム (Mind Game) 4:23
M05. アカシック・レコーディング (Akashic Recording) 5:49
M06. 無音映画 (Silent Movie) 8:43
M07. エマノン (emanoN) 5:53
SSW谷澤智文が、タニザワトモフミ及びSPACE LIKE CARNIVALの楽曲をスペーシー・アレンジした、「弾き語り完全一発録り」音源、第一弾。
オーディオファイル形式 : WAV (16bit / 44.1KHz)
__________________________________________
__________________________________________
1st NOISE Album “Tanizaworld NOISE 1”
2016.06.11. / Album / 1 Tracks Incl.(35min.) / ¥ 500 (Tax In)
M01. わくわく探検隊 (Exciting Expedition) 35:07
ノイズ音楽家としても動き出した谷澤智文のノイズ音源、第一弾。
オーディオファイル形式 : WAV (16bit / 44.1KHz)
__________________________________________
《Tanizaworld SHOP》オープン!
ラッシャイ!
谷澤智文のネット・ショップ、その名も「Tanizaworld Shop」がオープンしました!
これまでのCDや、漫画家panpanyaデザインの「ぼくらはみんなスペーシー」グッズなどなど、売ってます。
時期によっては谷澤農園の野菜も売るかも…。
是非ご覧くださいませ!
「つづき夢のつづき」「明日天気になあれ」MV公開!by SLEEPERS FILM
■谷澤智文 / “つづき夢のつづき” – SLEEPERS FILM
■谷澤智文 / “明日天気になあれ” – SLEEPERS FILM
3/9に満を持して発売された、谷澤智文 1st Full Album「ぼくらはみんなスペーシー」。
収録曲「つづき夢のつづき」「明日天気になあれ」のMVが完成しました!
生音1発撮りの「ライブ・ショー」です。
作成は以前から親交の深い映像チーム「SLEEPERS FILM」。
素晴らしいセンスで切り取ってくれています。
是非ご覧くださいませ!
CINRAにて、インタビュー記事が掲載されました!
CINRAにて、インタビュー記事が掲載されました!
是非ご一読くださいませ。
→谷澤智文インタビュー 31歳でメジャーを辞めて世界放浪に出た男←
また、漫画家panpanyaデザインのiPhoneケースの販売も開始されました!
CINRA.STORE限定です。
こちらも是非ご覧ください。
→コチラ←
本日「ぼくらはみんなスペーシー」発売!&アニメーションMV公開!
本日3月9日サンキューの日、ついに!
谷澤智文1st Full Album「ぼくらはみんなスペーシー」が発売です!
さらに、漫画家panpanyaデザイン、山崎連基監督のアニメーションMVも公開されました!
皆さま、是非ともチェックのほど!
リリース・ツアー、スーパー・スペーシーにトばします。
ご期待ください!
■ [MV] 谷澤智文 (Tomofumi Tanizawa) / “神様ぼくは (Dear God)”
■ 特典付き店舗
【TOWER RECORDS】
・渋谷店
・池袋店
・新宿店
・梅田大阪マルビル店
・横浜ビブレ店
【VILLAGE VANGUARD】
・下北沢店
・ビックカメラ名古屋駅西店
・サンエー具志川メインシティ店
3月4日Space Orbitでのライブ・フォトを公開しました!
「ぼくらはみんなスペーシー」店頭特典について
「ぼくらはみんなスペーシー」を以下店舗でご購入の方に限り、
「神様ぼくは (Dear God)」のアニメーションMV入りDVDRが、特典で付属します!
是非店頭で手に入れてください。
Designed by panpanya
Directed by Renki Yamasaki
【TOWER RECORDS】
・渋谷店
・池袋店
・新宿店
・梅田大阪マルビル店
・横浜ビブレ店
【VILLAGE VANGUARD】
・下北沢店
・ビックカメラ名古屋駅西店
・サンエー具志川メインシティ店
「ぼくらはみんなスペーシー」特設ページ公開!
3月9日発売の谷澤智文1stFullAlbum「ぼくらはみんなスペーシー」。
いよいよ特設ページが公開されました!
「スペーシーなみんなから、スペーシーなコメントたち」と題して、谷澤と親交の深い皆さまから、アルバムを聴いての感想、ご意見、コメントをいただきました。
フキダシをクリックしていただければ全文をお読みいただけます。
また、「読めばもっと感じる!僕らはみんなスペーシー取扱説明書」と題して、谷澤本人によるアルバムの解説もお読みいただけます。
読み物としてかなり充実したページになっておりますので、試聴機を廻しながら、是非ゆっくりと目を通していただけたら幸いです。
それでは「ぼくらはみんなスペーシー」特設ページ、
是非ご覧くださいませ!